別れの春、始まる春

先日まで女房殿が乗っていたミニ。
お嫁に行くことになりました。
しかも遠方!四国!(只今そちらに赴任中)
調子悪い〜ちょっと乗ってきて、とはいかないので
ストレスなく乗れるように支度をしています。
もう新しいオーナーのお好みで、屋根のお色直しも済み。

238off

 

作業をしている若人目線はこちら

新しい土地で、新しいオーナーと。
旧い車のある暮らしのステキさを発見してもらえるように、がんばれよ。

車がオーナーに与える影響。
今ドキの車は…何でも車がやるから『横着になる』位でしょうか(ため息)。
旧い車のステキなところは、『乗り手に刺激を与える』というところ。
乗り手の感じ方で大きく差の出てしまうところでもあるのですが、
五感を鍛えられる…うーん言葉で表すのが難しい。
何でもそうですよね、気付きは大切。
のんべんだらりと毎日、早く時間が過ぎねーかなぁなんて思ってるようじゃダメ。

何が言いたいのかわからなくなってきましたが…
旧い車のある暮らしはいいですよ。
グレイスでは普段使いしている旧い車を、たくさんお世話しています。

そういうわけで…新しい土地で、がんばれよ。

日本のチームだもの。

RIOM 1.3i オーナーに引き渡して、エンジン慣らし&車両と馴染み、
あんまり時間がありませんが、走り込んでもらう段階です。

これは週末、ランプポットの位置決めをしているところです。
ヒストリックと違って、なかなか勇ましいでしょう。
いやはやこの色…きっとあちらで話題騒然間違いなし 笑。

rose_lamppot

中に仕込むライトのことですが…
今年、PIAA さんに興味を持っていただき、協賛頂けることになりました!
モータースポーツに造詣の深い、そして何より日本のメーカーにサポートして
頂けることになり、心強く思っています。

1.3i の補助灯は、なんと HID !! まさかのワークスカーなんかと一緒です!
自分ではとてもとても買えません…

piaa_rose

きっとメッチャ明るいんでしょうね。
ユニットも随分小さくなり、何より驚きなのは消費電力!
時代は進んでおりまする。


Historic 組も提供を受けることになるのですが、この辺りかなぁ…
明るさ+雰囲気 ちょっと欲張って思案中。

piaa_test

スペアタイヤのタイバンドがついて。
もうひと通りラリー車としての準備は済み。
あとは乗りながら、細かい調整ですね。

tyre&flap

余談ですが、私の車もエンジン降りました。
間に合わないよ…

9741_off

Blokus

週末、お客さまに娘はちゃっかり頂き物。
ボードゲーム、昔は家族で大盛り上がりでしたよね。

bloks

今日はお休み。
学校から帰ってきて、宿題を済ませたらもー。
ご飯まで、お風呂入るまで、お風呂上がって寝るまで…
久々にボードゲーム三昧しました。

洗車のイロハ

全塗装して、リフレッシュ。
甦った!うれしい。
…でも、それっきりの人、すっごく多いんです。

つまり。
お手入れせず(洗車/ワックス)。
全塗装したからって、メンテナンスフリーになるわけじゃない。
肌荒れをリセットできた、ってだけのこと。
手入れを怠れば、元の木阿弥。
以前も少し書いたことがありますが、塗装はボディの表面の保護膜です。
人で言えば皮膚のようなものです。
洗車(水洗い)はマメにする方、とかいらっしゃいますが
洗顔しておしまい、じゃぁすぐ顔が突っ張ったりピリピリしませんか?
それと一緒です。
鉄は酸素があると錆びますよね。
酸素+水を避けるためにワックス(=油脂)を施すんです。

carwashchoco1

 

carwashchoco2

今更聞けない洗車のイロハ、女房殿がワークショップ(体験型講座)を
開こうか思案中。
もし、ご希望の声が多ければ開催するかも。
– どこから洗うか
– 基本的なワックスのかけ方
今更聞けないこと、考えもしないようなこと、ちょっと気をつけるだけで
よりキレイに…普段の暮らしに役に立つことも見つかるかも!

ご覧の皆様でご興味ありましたら、mail@garage-grace.jp へ
「開かれるなら参加してみたい!」
など、お声をお聞かせ下さい。
ミニやモーリスマイナーなら、女性でも洗える範囲の大きさですよね。
洗車は男の人の仕事、と決めつけがちですが違う違う!
むしろ普段からやってる女性のほうが、上手かも。
女性や若い方を中心に、考えているみたいです。

子は親を写す鏡

今日は週末。
1台車を預かりました。
まだ学校には上がってないかな…坊やと一緒でした。
代車を用意しました。
帰ろうという段になって坊やが

「パパ!ベルト!」

と言いました。
パパは、慌てて預けるミニの助手席から
チャイルドシートを下ろして代車に移しました。
坊やはいそいそと乗り込んで、自分でベルトをして
見送る私たちに手を振って、帰っていきました。

娘にそれを話したところ、

「あぁ、赤いシャツの坊やでしょ、見てたよ。」

とのこと。
子どもは親と暮らす環境から学び、それがその子の常識になる。
目の当たりにしました。
娘は、例えば道で前を走っている車の車内に落ち着きなく動く人影を見ると、

「チョロチョロしてるの、危ないね。何でママは何も言わないんだろう。」

と言っています。

N15 ALMERA 見参!

朝イチでキャリアカーを借り。
トラックと2台で大黒埠頭へ。
昨日にも増して強風の横浜です。
予定通り、港へやってきました。

ベイブリッジの上では、より強い横風を感じます。

almeraday1

いつもの保税倉庫。
ラリー車が出て行き、帰ってくる、いつもの場所です。
今日もラリー車。

そうなの?
そうなんです。

almeraday2

ジャーン。
Nissan Almera (日本では Pulsar : パルサー)
しかも、NME (Nissan Motorsports Europe)のEx-Works Car!
昨年10月の Sunny GTi F2 と同じ筋のお客様のオーダーです。

午前中でキャリアカーの返却まで済ませて、昼食をとっていたら
電話がなりました。

「あの…今、前を通りかかったんですけど、あの車は…売り物ですか?」

通りすがりにあの車が目に留まる、かなりの通人とみました。

「買えないけど見に行ってもいいですか?」

どうぞ売り物じゃないですから、お気兼ねなく見に来て下さい 笑
90年代の海外ラリーをたくさん見て憧れた人なんだろうな…
ちなみに、何も予備知識のないあるご婦人は

「あれは…パトカー?」

と言いました 。
–  イギリスから来た車である。
–  イギリスのパトカーは青ベースである。
–  ライトがいっぱいくっついている。
この辺りから、 パトカー ってなったのかな。

今年は明日

4年前の今日、午後から娘と保税倉庫へ行っていました。
その帰り道、あの地震は起こりました。
最寄りの朝比奈 I.C. まで戻ってきたら、一般道への出口信号が消え…
電池でラジオを聞きかろうじて情報を得ていましたが、電気の復旧した
自宅でテレビをつけて愕然としたのを、今でもハッキリ覚えています。
揺れの後、大津波が押し寄せる海岸に雪が横殴りに降っていた光景。
忘れられません。

兄とその長男(私の甥)が石巻に居り、犠牲になったのは
何度もここに書かせてもらいました。
先日、震災後1ヶ月後に書いてリンク切れしていた手記を再掲しました。

時間が経ってなお、しみじみ思います。
地震の心配だけ、したかった…

***
明日朝から、港へ海運されてきた車を引き取りにいきます。
今年の港行きは、明日です。

夢のリサイクル

イギリスでいつもお世話になる、庶民の味方 TESCO のジュートの
ショッピングバッグ。
おみやげにも大変喜ばれます(確か £3.00 くらい)。
なぜ、裁縫用のハサミが置いてあるかというと…

reform_before

エッジが擦れて切れました。

yabure

女房殿が何かにリメイクするそうです。
で、袋が2つできました。

reform_after

その辺にあったリボンを縫い付けて…
中に、ジャンプコードが納まりました。
小さい方には、持っていると安心の工具を支度することになっています。
女性が路上で何か緊急措置をすることは難しいと思いますが、工具があれば
ガソリンスタンドとかに駆け込んで、応急措置してもらえるかも。
…グレイスにお電話いただいても、もちろんいいんですけど。

reuse

脱線しますが、最近の TESCO のショッピングバッグは以前に増しておしゃれ。
他企業などとのコラボバッグも、多く発売しています(もちろん女房殿情報)。
これは厚みのある割とどっしりとしたマグで知られる Emma Bridgewater という
陶磁器メーカーと Marie Curie Cancer Care (マリーキュリーガンセンター)との
コラボ商品。
Emma Bridgewater 定番のカラフルなドット柄の黄色が、Marie Curie のシンボル
黄色い水仙になってます。
おしゃれ。

tesco-marie-curie-a1
ちなみに…覚えてますか?
Mini Van で世界を旅したデビちゃんこと “Diddy” Dave Thomas のこと。
彼がやってきて去っていったのは、2013年5月の記事に詳しいので
よろしかったらこちらをご覧下さい
彼のお嬢さんは、彼のコ・ドライバーでもあるのですが
Marie Curie から認可を受けている看護師です。
Isle of Mull で看護師として活躍しています。

ついにヴェールを脱ぐ

RIOM 1.3i ボディワークから帰ってきました(早っ!)。
ジャーン。

hellorose

前に立てかけてあるのは、マッドフラップの材料。
切り出して作ります。
1989年の限定車 Mini Rose の色で塗りました。
上手く写りませんでしたが、助手席にはランプポットの化粧も済んで。
もちろん ピンクです!

***

前後して、こちらも戻ってきました。

okimama

あれ?Sulf Blue はもう電気廻りとか始めたんじゃぁ…
えぇ、奥に見えますよね。
ってことは…そう、別です。
この色がガレージに居ると、中が明るくなります。

***

オレンジ色(Braze という色です)のMk3’S’
MSA ( Motor Sports Association )が管轄している
Historic Rally Vehicle Identity Form を作成します。
車の身分証明のようなものです。
仕様、写真等所定の書式で提出し、承認を受ける必要があります。
一旦納める前に、全景/エンジンベイ/足廻り他写真撮影し…
各寸法を測って,記録しておきます。

2009年のラリー復帰に際しての準備記にも、出てきます。

prep_paper